menu
search
search
menu
行ってみた
menu
やってみた
menu
使ってみた
menu
ライター募集
メニュー
home
トップページ
カテゴリ
行ってみた
やってみた
使ってみた
ライター募集
レポミンとは
タグ
海外旅行
アート展
女子旅
博多駅前
愛知
伏見稲荷大社
金沢
ドゥリムトン村
ディオール
みかんアート
レポミン|気になるアレの体験談メディア
#無料
神秘的な絶景!北海道の人気スポット青い池に行ってみた
みなさん「青い池」って知っていますか?! バスツアーなどでも人気急上昇中の話題の絶景スポット。今回は、ベストシーズンと言われる5~6月に実際に行ってきた様子、混雑状況、どうして青いのか、6月にオープンしたばかりの青い池ソフトなども交えてレポートします!
#インスタ映え
#人気
2019/07/22
【お土産付】八丁味噌の里、岡崎で味噌工場のハシゴ見学をしてみた。
北海道から沖縄まで日本各地にその土地独自の味噌がありますが、愛知県岡崎市発祥の八丁味噌もその一つ。独特の渋みと旨味、そして濃い茶褐色という特徴があり、東海地方出身の筆者にとってもとても身近な存在。 そんな八丁味噌の歴史や製造工程について触れられる工場見学が岡崎にあるんです。
#愛知
#工場見学
2018/09/28
子連れ向け無料スポット、NHK名古屋放送体験スタジオ「わくわく」に行ってみた。
渋谷にあるNHKスタジオパークは200円でこども向けの展示、体験ブースが楽しめる有名な人気子連れスポット。 実は、NHK名古屋放送局でも子連れに嬉しい体験スタジオがあるんです。
#名古屋
#子連れ
2018/09/13
これだけ楽しめて0円‼しかもお土産付きのヤクルト和気岡山工場へ行ってみた。
こんにちは!食品工場見学が大大大好きなレポミンライターnimo*です。 今回は紹介するのは岡山県にあるヤクルト和気岡山工場。ここは平成27年2月に全面稼働したピッカピカの新しい工場で製造ラインが見学はもちろ ん、時間無制限で楽しめるちょっとしたヤクルトワールドがあるんです。しかも見学初めには 乾杯ヤクルト、見学最後にはミルージュ(飲料)とヤクルトオープナーのお土産付き…とそ の魅力をお伝えします!
#フォトスポット
#工場見学
2018/08/31
ここだけの限定ラーメン‼福岡・糸島にある『一蘭の森』に行ってみた。
博多名物の一つである博多ラーメン! 全国的にも有名なラーメン店の一つに『一蘭』がありますが、福岡には『一蘭の森』という工場と店舗、博物館を併設した観光スポットがあるんです!そして、ここでしから食べられない限定ラーメンも。そんな『一蘭の森』の概要と魅力と紹介します。
#ラーメン
#グルメ
2018/08/30
【無料】使わないと損‼中部国際空港のカードラウンジがすごい!
私の旅の楽しみの一つが空港のカードラウンジに入ること。 国内のいくつかのカードラウンジを覗いていますが、愛知県にある中部国際(セントレア)空港のラウンジがすごいんです。 落ち着いた雰囲気はもちろん、ビールはキリンの他、ハートランドやバドワイザーなど3種類が飲み放題、おつまみもしるこサンドやご当地柿の種(時期により異なる)など愛知らしさも感じられます。 気になるけど入ったことがない、実は【無料】で入れるカード所持者なのに知らないという人にその魅力を紹介します。
#旅行
#無料
2018/08/03
ビールが6杯無料⁉愛知でできるビール工場見学のはしごモデルコース
みなさんビールは好きですか⁈ これから夏本番‼ビールがますます美味しく感じる季節ですよね‼ 今回私が【やってみた】のは愛知県でできるビール工場のはしご。 工場見学マニアの私にとっては1日2,3件はしごするのは日常茶飯事ですが、愛知県にはアサヒビール名古屋工場とキリンビール名古屋工場の2つのビール工場があり、車がなくても1日でハシゴが簡単に出来てしまう立地なんです。
#見学
#愛知
2018/07/19
全長65mの絶叫ローラー滑り台がある【無料】超穴場公園『みのかも健康の森』に行ってみた。
大人気連続テレビ小説『半分、青い。』の脚本担当としてもおなじみの北川悦吏子さん。 北川さんの出身地である岐阜県美濃加茂市に無料の超超超穴場スポットがあるんです。 自分でかなりハードルを上げてしまいましたが…その名も『みのかも健康の森』。 『健康の森』と聞いて、おじいちゃんおばあちゃんの運動広場⁈とイメージする人もいるかもしれませんが、全長65mの絶叫ローラー滑り台があったり、虹のカーテンがあったり、子どもから大人まで楽しめるワクワクする場所なんです。
#無料
#岐阜県
2018/07/13
アクセス良好◎JR岐阜駅徒歩1分で行ける酒蔵。日本泉酒造の工場見学に行ってみた。
名古屋から快速20分で行けるJR岐阜駅。そんな岐阜駅から徒歩1分で行ける酒蔵があるんです。 年中美味しい生酒が飲めるその裏側を知れる他、見学最後には雰囲気のある部屋で無料試飲まで出来ちゃうんです♪ そこで、実際に酒蔵見学してきた様子をレポートします‼
#見学
#名古屋
2018/05/01
GW,夏休みにおすすめ!無料!!予約不要で行ける工場見学おすすめ3選
もうすぐやってくるゴールデンウィーク、そして夏休み。 外出すると何かと出費がかさむ連休も出来ることならお金をかけずに楽しみたいもの。 そんな楽しみ方の一つとして、予約不要でも楽しめる工場見学3選を紹介します。
#工場見学
#ツアー
2018/04/18