search

待望の新アトラクション!ディズニーシーの「ソアリン」のフライトレポ

2019/11/01
7月23日、東京ディズニーシーに待望の新アトラクションができたのをご存じですか?
その名も「ソアリン:ファンタスティック・フライト」。

既に海外パークでは人気アトラクションとして運用されており、今回日本にもできるとあってオープン前から話題になっていました。

毎日大行列、混雑との声も多いですが、実際どうなのか、オープンから2ヶ月経った現在の様子をレポートします!
 

「ソアリン:ファンタスティック・フライト」概要

 
東京ディズニーシーに新設された「ソアリン:ファンタスティック・フライト」の概要を簡単にお伝えします。
所要時間:5分
定員:87名
※身長102cmに満たない方はご利用になれません。

以下公式HPより
 
このアトラクションは、お子さまから大人の方まで幅広い世代にお楽しみいただけるシミュレータータイプのアトラクションで、ライドに乗って風や匂いを感じながら、世界中の名所や大自然をめぐる雄大な空の旅を楽しむことができます。
 
このように、人気キャラクターモチーフのアトラクションではないものの、大人から子どもまで楽しむことができます。
オープン当初は5時間近い待ち時間が表示される日もあり、その人気の高さが伺えます。

ファストパスも発券されていますが、毎日開園30分以内には発券終了してしまうため、今回はかなり気合いを入れて臨みました。
 

一度はスタンバイで並んでおきたい!

 
 
 
舞浜の朝は早い。
この日は9月中旬の平日。
平日といえど、9月はハロウィン仮装も始まり、大学生の夏休みや文化祭の代休もあり、意外と混雑するシーズンです。

8時開園のこの日は、気合いを入れて6時45分にパーク入り口に到着しました。
開園1時間以上前だというのに、多くの人が並んでいるのが分かるかと思います。
 
 
 
 
開園すると、ソアリンへ一直線へと向かいます。
今回ファストパスは取らず、並んで乗るのが目的。
というのも、並んでいる列でも飽きさせないよう、さまざまな装飾や工夫をしているディズニー。

ソアリンもその世界観に浸れるとあり、一度は初めから並ぶべき!と一度行った方からのアドバイスがありました。
ソアリンの列に並んだのは、開園から5分後。
この時点で既に60分待ちとありますが、平日でも3時間待ちが当たり前の今、とにかく並んでみます。
 
 
 
 
開園8分後のファストパス発券情報。
この時間に発券をしても乗れるのは夕方です・・・

今は公式アプリでパーク内のどこにいても、スマホでファストパスが取得できるようになっています。
発券所に行かなくてもファストパスが取れるとあり、多くの人が早い時間からファストパスを取っています。
 
 
 
 
並びはじめて10分。
ソアリンのゲート下に到着しました。
 
 
 
 

実はこの建物、「ファンタスティック・フライト・ミュージアム」という博物館なのです。
飛行の研究をし、空を飛ぶ夢を追い続けた女性、「カメリア・ファルコ」の人生を振り返る特別展が開催されています。

 

 

 
 
ゲートをくぐると建物をぐるっとまわり、階段を降ります。
壁にはソアリンのイメージが飾られています。
 
 
 
 

階段を降りると、いよいよ博物館の内部へと入ります。
 

 

 
 
早速展示物がお出迎え。
 
 
 
 
博物館のインフォメーションもしっかりとあります。
 
 
 
 
インフォメーションを過ぎると、大きなホールに出ます。
天井は高く、描かれている絵はまさに「フライト・ミュージアム」ですね。
 
 
 
 
気球をはじめ、さまざまな空を飛ぶものの展示も満載です。
 

いよいよ初フライト!

 
ホールを抜けると、いよいよフライト前の映像を見る部屋に。
残念ながら、ここからは撮影禁止。
フライト前の映像もさまざまな仕掛けがあり、映像が終わると「わ~!」「すご~い!」という声があちこちから聞こえてきます。
これぞ新アトラクションの醍醐味ですね。
 
その後、3つの乗り場に分かれます。
右、真ん中、左の3ブロック、それぞれ3列に乗り物があります。
わたしは運良く真ん中ブロックの一番前、まさにど真ん中・・・!
いすに座ったら荷物を足下に入れ、ベルトを着けます。
 
そしていよいよフライト。
ネタバレにならないよう、感想を言うとするならば、「あれ?5分もあった?」というほど、あっという間。
本当に空を飛んでいるかのような、リアルな風や香りを感じるアトラクションでした。
乗っている間も、あちこちから「わ~!」という感嘆の声が聞こえてきます。
終わった後はあちこちから拍手が聞こえてきました。

海外パークに既にあるアトラクションとは言え、内容は東京ディズニーシーオリジナル、もちろん日本でしか楽しめないものとなっています。
 

まとめ

 
 
 
ただ乗って映像を見るだけ、と侮るなかれ。
わたしも一度体験して、長時間行列に並ぶ方の気持ちが分かりました。
まだまだ混雑が続いていますが、まわりのお客さんと一緒に初めての感動を味わえるのは今だけ!
暑さも和らいできたので、秋の行楽として、パークを訪れてみてはいかがでしょうか。
Original

この記事を書いた人

矢崎 海里

旅行大好き20代女子。26歳で47都道府県旅行制覇!今後はより深く知るために日本各地を飛び回ります。