
皆さん、パラグライダーって知ってますか?
皆さんは、今まで鳥のように空を飛んでみたいと思ったことはありませんか?
パラグライダーは、その夢をかなえてくれる”空に最も近い乗り物”。
自分の体に羽が生えたように、大空を自由に動く事が出来るスカイスポーツです。
パラグライダーは私がいつかしてみたい!と思っていたスポーツの一つでした。
大空の中をまるで羽根をつけたかのように自由に飛ぶこと。
これは絶叫好き、アウトドア好きの私にはたまらないスポーツなんだろうなぁと思っていました。
そんなとき、パラグライダーが趣味という知人に誘われて、ついに私もパラグライダーを経験できる日がやってきました。
当日パラグライダーをする場所に私達が選んだ場所は、静岡県にあるアサギリパラグライダースクール。
このスクールは静岡県の富士宮に位置しており、東京からも非常にアクセスの良い場所に位置していました。
新宿からは大体2時間もあれば到着します。
車で行くと、渋滞などに巻き込まれてしまい、スクールの開始時間に間に合わない可能性があるので、電車で行くことをオススメします。
富士宮駅までは無料で送迎バスがお迎えにきてくれます。
そしてそして、ついに朝霧高原パラグライダースクールに到着♡
近くには牧場があって、ああ、田舎に来たんだなぁと実感。
スクールハウスに入るとインストラクターの方達がおもしろ優しく出迎えてくれます笑
自分の背丈、体重に合わせたパラグライダーを選んだら、いざ出発。
山頂から飛び降りるのですが、なんとこの山頂に向かうまで、トロッコで移動するんです。
まさに童心をくすぐられる体験でした。
なんとこのトロッコ、手作りなんだとか。新鮮ですよね。
そして山頂に到着。
天気はあいにくの曇りでしたが、見渡す限り山で、自然も豊か。
電波レスの状態はとてもリラックスできるものでしたよ。
そして順番まち。今回私は体験コースだったのですが、普段からここに通われているベテランの生徒さん立ちもたくさんいらっしゃいます。
今回は1000メートルからインストラクターさんと一緒にダイブでした。
ダイブする瞬間は勿論崖っぷちからのダイブですので、膝はがくがくになるものの、飛び出せたときの爽快感は筆舌に尽くしがたいものがありました。
ワシと一緒に飛ぶこの感覚は鳥か、パラグライダーに乗った人間にしか味わえないのではないでしょうか。
飛ぶときはカメラをもって動画も撮れますよ!
壮大な景色の中に自分がいる動画っていうのはなかなか見応えがありますよ。
そして、パラグライダーを終えたあと、このアサギリパラグライダースクールでは無料でカレーを食べられるんです。
パラグライダーは意外にも体力を使うスポーツですから、このカレーが本当に体にしみるんですよね。
普段食べるカレーの200倍おいしく感じますよ!

この記事を書いた人
杉谷 莉紗
Grueezi!! スイスと日本のハーフ、杉谷莉紗です。まだ誰も知らないかも?を発見することが大好きなジャンルを問わない好奇心旺盛ベンチャーライターです!読者の皆様にとっておきの情報、お伝えします♡