皆さんこんにちは!アジアをウロウロしているAbby です。
今回私がオススメするお店は香港にある可愛すぎるヤムチャ!
名前も覚えやすく「yamucha」(ヤムチャ)!
ヤムチャは数あれどこんなに可愛く写真映えするヤムチャはここだけ!(あとは香港のディズニーランドくらい…?)
そしてお店の環境や食べ物のクオリティーに値段がいつも見合わなくて香港ではいつも、お店選びのたびに夜叉のような形相になってしまう私でもこれなら!とすんなり払える素敵なお店です。
香港に行く予定がある人、住んでいる人は要チェック!
現在チムサアチョイ、モンコック、コーズウェイベイの3店舗。
モンコック店はいつも観光客でいっぱい。
休日となれば開店前から並んでいます。そして子供も多め。いつも泣き声と隣り合わせです。しかし場所はわかりやすく、ショッピングモールの中にあります。そして綺麗。
チムサアチョイ店は店内の席感覚が狭い。そして場所がわかりづらいです。
香港特有の、入り口狭すぎ小さすぎ、雑居ビル多すぎ…などの事情もあって「ここどこなのさ!?」と迷ってしまいます。gpsが付いていても迷ってしまうんです。
と、いうわけで駅近で場所がわかりやすい!(最寄りの出口出て右のビルを見渡せばみつかるレベルでわかりやすい)、空間間隔も広くて綺麗!割と空いている!というコーズウェイベイ店がオススメ!
忘れた頃にまた行きたくなりついに一年かけて全店舗制覇してしまったAbby です。でもオーダーするお料理はいつも同じ。
同じチェーン店でも価格の差が場所によって違っていたりする香港ですが、このyumchaは金額設定に変わりはないのでご安心を!
そしてみなさんここに来たら基本頼むべきものは決まっています。
決して普通の炒め物やご飯を頼まないように!
高い、量は少ない、大して美味しくないの三拍子になってしまいます。
頼むべきものはコレ!
このお店の代表といえる顔つきヤムチャ。
なんともシュールな顔をお持ちのヤムチャです。
あなた好みの表情を作り上げてください。
黄色のは中身がカスタードクリームでデザート系飲茶です。
香港の中では甘さ控えめ。
しかし日本人にとってはお茶が進む甘さです。
手元のお茶は無くなってないですか?確認してから食べましょう。
こちら女の子バージョン。中身はあんこで、確かこしあんだったように思います。
塊なので上の黄色のカスタードのように口をつくっても垂れて来たりしません。
その分じっくり表情作りができるでしょう。
そしてお腹を満たしたいあなたにオススメの豚ちゃん。
豚の中身はもちろん豚肉。
少し味付け濃い目の豚肉が入っています。
周りが味のないパンなのでちょうどいいかも。
日によって豚のピンクの色が濃かったり薄かったりします。この写真はかなり薄い方。
ヤムチャでインスタ映えしたいなら、絶対かかせないお店の一つであります。
こちらのTikTokはモンコック店のものです。基本箸で口をつくります。愛着が湧くような表情に。
こちらはコーズウェイベイ店のものになります。こっちの豚ちゃんは濃いめピンク。動画始まってすぐくらいにカラー綿あめの乗ったデザートも登場するのでよかったら見てみてください^ ^
その他季節やイベントデーによって特別メニューもあったりするので要チェック!
カラフル綿あめが乗ったデザートや、小鳥の形の食べ物が鳥籠の中に入っていたりして可愛いメニューは他にもあります。
メニュー表は代表的な食べ物は写真で掲載されているので広東語や英語がわからなくても困ることなく頼めるでしょう。
店員さんを待っていても時中々来てくれない時もあるでしょう。
そんなときは
“ん(ム)ーごい!”(すみません)と手を上げて声がけしてみてください。
店員さんが来てくれるはずです。
来てくれなくても心折れたらダメです。根気強く叫びましょう。
「食べ物で遊んじゃダメよ。」
と育てられた日本人にとってここぞとばかり食べ物で遊べるお店。それがこのyumcha であります。
また、香港では日本よりもライブ配信が浸透していてKOL、日本でいうインスタグラマーの子達がわんさかいます。なので一人で自撮り棒で話しながらお店を紹介している子も多いです。
お一人様かつお一人様トークwith携帯でもへっちゃらなのでガッツリ道具を持って出かけてみてください。
海外旅行で開放的になったあかつきには是非この憎めない顔の飲茶たちと戯れた写真を撮ってお気に入りの旅の1枚にしましょう!
住所はこちら!
•[チムサアチョイ]九龍尖沙咀加連威老道20-22號3樓
•[モンコック]旺角亞皆老街8號 朗豪坊4樓7號鋪
•[コーズウェイベイ]香港銅鑼灣羅素街8號英皇鐘錶珠寶中心二樓
営業時間:11:30-23:00 (最終オーダー22:30)
それではまた!
アジアのいろいろな場所からの”行ってみた!”記事をお送りできればと思います!次回の記事も楽しみにしていてくださいね。