中に入ると別世界!?
京都府宇治市の閑静な住宅街の中にミヤコパンダはあります。見た目は普通の一軒屋のよう。敷地内に数台分の駐車スペース有り。駐車場が有るか否かはお店選びのポイントのひとつではないでしょうか。外からもお持ち帰り用に注文できる窓口があります。
温かみのある壁のシンプルな建物ですが、お店に入ると景色は一変!オセロの台のような白と黒のチェック模様の床、真っ赤な壁、そしていたるところにパンダ!こんなにたくさんのパンダがお出迎えしてくれます。
まさかの餃子屋さん!?
レトロポップでカフェのようなお店なのにまさかの餃子屋さん!というギャップに惹かれます。赤を基調とした店内に、パンダがたくさんいてとっても可愛い。なぜパンダかというと、お店の方がパンダが大好きなのだそうです。パンダへの愛であふれたお店なのですね。
トイレにもパンダ。便座のパンダが可愛い!壁は大きな黒板になっていて、自由に文字や絵が描けるようにチョークも用意されています。お店からのオススメメニューやお客様の感想などが書かれていました。コミュニケーションの場なのかなと、なんだかほっこり。子どもは絵が描けて遊べる感覚で嬉しい。トイレにこもってしまいそうです。
餃子を食べてみた!
さてさて、肝心の餃子です。
餃子定食を注文しました。ごはん、みそスープ、漬物、餃子のセットです。
「パンダでごまかした可愛い店内なだけで、味は期待できないんじゃないの?」
ところがひとくちパクっと。え、めっちゃ美味しい!!餃子あなどることなかれ。国産、無添加にこだわった「大切な人に食べさせてたい餃子」をお店で手作りされています。小麦アレルギーの方でも対応できるように米皮餃子も用意されています。
餃子はしっかり味付けされていて、皮はパリパリ、噛むと中からジュワ~っと肉汁があふれてきます。焼きたてなのでアツアツ、ホフホフ食べました。美味しいのは餃子だけじゃない!みそスープは餃子の皮?のようなものが入っていて、おせんべいを味噌汁につけてふやかしたものを食べているよう。これが美味しい!自家製の漬物もあり、これもまた美味しい!ごはんがすすみます。
餃子は種類がたくさんあり、どの味付けにしようか迷います。期間限定メニューや、その日の仕入れ状況よって変わったりするので、お目当ての餃子を狙ってまたお店に行きたくなります。どのメニューが気になりますか?お店の方が好みを聞いてくださり、とても丁寧に説明してくれました。
ミヤコパンダの2階にはパンダサロンと呼ばれるレンタルスペースがあり、こちらで食事をとることができます。靴を脱いでおうちのような感覚でくつろぐことのできる空間。食事以外にも、ママ同士のちょっとした集まりや、パーティ、ワークショップ、楽器演奏の練習などにも最適。10人程度までで、1時間700円で借りることができます。
設備はトイレ、簡易シンク、エアコン、テレビ、座卓、テーブル、円座クッションに、キーボードやアンプの貸し出しもされています。食事以外でも利用でき、お腹が空いたらミヤコパンダで注文できるなんて有り難い!わたしは撮影会をしたり、ママ友とランチの際に利用したいなと考えています。
利用可能な時間は、朝10時から夜10時まで。後の予約が無ければ30分毎に延長もできます。完全予約制なので、事前にお店へ連絡が必要。公式LINEを友達登録しておけば便利です。
最新ニュースや出店情報をチェック!
ミヤコパンダさんはイベントなどに出店されたり、期間限定メニューのお知らせなどをSNSやホームページで発信されています。わたしも先日、城陽市の熱気球フェスタにてミヤコパンダさんが出店されていたので、レモン餃子をいただきました!そのほかにも出店されるイベントがあるので、見つけたら購入することをオススメします!外で食べる焼きたての餃子も美味しいですよ!営業時間の変更や定休日もあるので要確認を。
ミヤコパンダ店舗情報
〒611-0021
京都府宇治市宇治半白19−11
TEL:0774-51-4088
営業時間 火~金曜11時~14時、16~19時
土曜11~18時、日・月定休
この記事を書いた人
ライター peach
二児の母。写真を撮ること、おでかけが大好き。仕事と多趣味につき多忙な日々を過ごしています。インスタグラムpeach0723