
こんにちは!レポミンライターのいっとくです!
日本だけにとどまらず世界中で空前絶後の日本酒ブーム到来中! …だよね?
今やsakeとして知名度をぐんぐんあげている日本酒です。
一昔前まではおじさんの飲み物というイメージだったのに、今ではスパークリングの日本酒なんかもでて、女性や若者にも広く楽しまれています。
そんな日本酒ですが、日本中にはたくさんの酒蔵があります。
中でも新潟は良質なお米と水があることから日本でも有数のお酒大国なのです。
そして新潟県の越後湯沢にはこんな面白いお店があります。 その名もぽんしゅ館!
圧倒的な種類の日本酒を飲み比べることができるお酒の聖地です。
ということで今回僕は「ぽんしゅ館」に潜入して来たので、その様子をレポートしていきます!
お酒のテーマパークぽんしゅ館で飲み比べ!
はい、というわけで僕は今越後湯沢に来ております。というか住んでます。
ぽんしゅ館はなんと駅の中にあるということなので早速行ってみたいと思います!
駅の改札を出て正面にはたくさんおお土産屋さんコーナーがあるのですが、そのさらに奥「CoCoLo湯沢」にぽんしゅ館はあります。
どんなお店なのかというと、まず500円でコインを買います。
すると5枚のコインとおちょこを渡されます。
そして、そのコインを使ってお酒を買うというシンプルな仕組み!
まずこのぽんしゅ館のすごいところは、お酒の種類が130種類以上あるということ!
見てください!この数えきれない量の日本酒を!
ひゃー!絶景ー! 中にはいい日本酒や珍しい日本酒もあります!
ほとんどの日本酒はコイン1枚で変えますが、いい日本酒はコインを2、3枚使う必要があります。
また、種類は少ないですが、焼酎、ワイン、梅酒なども用意されています。
使い方はとってもカンタン!
まずは、自分が飲みたいお酒のマシーンにおちょこをセットします。
そして、必要枚数分のコインを入れて、右側のボタンを押す! するとおちょこ1杯分のお酒が注がれます。
あとは飲むだけ!
くぁ〜、うまい! 実質100円を入れて飲んでいるようなものなのですが、コインに変換することによって気兼ねなく日本酒を選ぶことができる素晴らしいシステム!
こんなに種類があると何を飲もうか逆に迷っちゃますよね!そんな時は壁に貼ってあるランキングを見て決めてもいいでしょう。
やっぱり越後湯沢限定のお酒が人気ですね〜。 この地域でしか飲めない日本酒がたくさんあります。
もし自分の好みがはっきりわかるのであれば、タッチパネルで好みに合わせてぴったりな日本酒を検索することもできます!
さらにさらに日本酒をより一層楽しむために水や塩も用意されているという親切っぷり!
試しに利き塩をしてみましたが、粒の大きさ以外全部同じ味でした。総じてしょっぱい。
こんなにも日本酒を飲み比べるシステムが充実しているぽんしゅ館なので、僕は休みのたびに500円玉を握りしめて通っています。
そこでぜひとも飲んで欲しい日本酒について紹介していきます!
ぽんしゅ館で絶対に試して欲しい日本酒3選
まずはこちらのイットキー!
日本酒らしからぬ生をしているこちらの日本酒ですが、飲んでみるとその味もまた日本酒から逸脱しています。
説明文にはヨーグルトのうような甘酸っぱい香りと書いてある通り、乳酸菌飲料のような香りが特徴的な酸っぱい日本酒です。
飲んだ瞬間の感想は「新しい!だけどそれがいいとは限らn…」
個人的には普通の日本酒のほうが好きですが、かなり衝撃的な日本酒なのでぜひとも飲んで欲しい一品でした。(とはいえうまいはうまい)
そして次がこちらの吟醸3年貯蔵極上吉乃川!
吉乃川は新潟の地酒ですが、こちらはその日本酒を3年以上貯蔵したという古酒。
日本酒をウィスキーやワインと同じように熟成させた味わいのあるお酒とのこと。
飲んでみると… …くさっ!
明らかに日本酒は出来立てがいいんじゃないかと思った瞬間でした。
ただし、古酒ってあまり飲まないと思うので100円で少しだけ試せるならいい経験になると思います。
そして最後は真稜山廃純米大吟醸!
コイン2枚の上等なお酒です。
たまには贅沢しようかななんて思って飲んだらそのうまさに目ん玉が飛び出しました!
うまー! すっと口に入る甘み。そしてアルコール臭のような雑味を一切感じない。
なんだこの飲みやすさは!飲みやすいけど水のような感じではなくしっかりと旨い!
今まで飲んだ中で個人的に一番うまいと思える日本酒でした!
お酒のテーマパークぽんしゅ館は神の施設だった
はい、いかがでしたか?行ってみたくなりましたか? ならばぜひとも行ったほうがいい。
なぜなら満足度がめちゃくちゃ高いから。
どんなに飲み過ぎても駅ナカだからすぐに新幹線に乗れちゃいます。
冬なんかはスキー・スノボの聖地として人気のスポットなので、ぜひ雪山帰りには飲みつぶれて欲しい。
そして好みの日本酒を見つけて欲しい。
そんなちょっとずつたくさんの日本酒を楽しむことができる「ぽんしゅ館」でした!

この記事を書いた人
ライター いっとく
26歳道産子。
留学の資金を貯めるためにリゾートバイト をしながら日本各地を転々としながら日銭を稼いでいます。
趣味はダンスとブログを書くこと。
今までで一番後悔した買い物は木刀です。