search

【海外レポ】世界最大の露天風呂、アイスランドのブルーラグーンに行ってきた!

2018/02/19

皆さんは、アイスランドと聞くとどんな国のイメージをお持ちでしょうか?



氷河の残る寒い場所という印象から、壮大な滝はじめ広大な自然を楽しめる場所などアイスランドには見どころが沢山あります。
鳥など動物の生態系も日本とは全然違うけれど、同じ島国という共通点のあるアイスランド人はピースフルにゆったりとした生活を送っています。



また、観光客に人気なのがオーロラです。
オーロラベルトに重なるアイスランドは北半球のカナダやフィンランド、南半球のオーストラリアと同じく美しいオーロラを見ることができます。
天気予報でオーロラ予報も放送されますよ。
私が訪れたのは4月の頭で、オーロラはもう終わり時期なのではっきりとまでは行きませんが、美しいベールを見ることが出来ましたよ!

そして今回おススメしたいのが、お待たせしました、アイスランドの一番ともいえる観光名所、世界最大の露天風呂「ブルーラグーン」です!



地熱エネルギーを利用して作られたブルーラグーンは、白濁色の温水で、水着を着て楽しめるので世界中のトラベラーが集まります。
お湯の色もブルーグリーンの美しい色をしています。
また、そこら中にあるシリカやミネラルたっぷりの泥パックを顔につけてSNSアップすればインスタ映え間違えなし! ぜひカメラは防水対応して持って行ってください。
お土産にはこのシリカ泥を使った高級化粧品なども販売されていますよ。



水面が波立っているの分かりますか?
訪れた時は強風と雨も降っていて凄いハードな気候でしたが、アイスランドは天気の変化も激しいので天気に恵まれなくても温かいブルーラグーンは楽しめるので、ぜひ大きな敷地ですが温水につかりながら回ってみてください!

銭湯のように世界中の人たちと会話や情報交換もできちゃうスポットでもありますね。
ちなみに、どんなシーズンでも凄い数の人が訪れるので、当日チケットの長い列に並ぶことを避けるためにも、ぜひ事前にネットから入場券を予約購入することをおススメします。
HPはこちら 



ぜひビールやブレンニビンという強いお酒と一緒に、アイスランドの伝統的なラム肉とたっぷりのスープや、美しい海からとれる魚や海藻、肉の煮こごりなど味わってみてはいかがでしょうか。

ちなみに北欧の国は消費税が高いことで有名で、コンビニのサンドイッチも2,000円を超えるほどですが、一度ブルーラグーンと一緒に贅を味わいにアイルランドを訪れてみてください!

Original

この記事を書いた人

ライター mai

学生時代に起業、卒業してすぐ結婚出産、自分の事業に加えて2児の母として在宅でも発信できる活動を積極的に実演・紹介しています。ロシア横断はじめ、世界中を飛び回るのが趣味で現在23ヶ国中。