産後、生後5ヶ月...
育児にも慣れてきてほっと一息つきたいな、という頃に待ちかまえているのが離乳食。
栄養を考えてきちん作ってあげたい!
でも、なんだか大変そう...と思っているママさんたちも多いと思います。
私は料理が好きで、妊娠中から離乳食作りが楽しみだったのですが、実際その時期が来てみると、育児の合間にやらないといけないし、量も少量からなので、慣れるまでは本当に面倒!!
そんな時に便利だったのが、簡単に食材を細かく、なめらかにすることができるハンドブレンダー。
気になっているママさんもいると思いますが、
「本当に必要?」
「ほんの数ヶ月しか使わないんじゃない?」
「後片付けが大変そう」 などの疑問も多いのではないのでしょうか。
そこで、我が家で愛用しているブレンダーを紹介させていただきます!
我が家で愛用しているのは、 「BRAWN マルチクイック プロフェッショナル」
こちらは「つぶす」「混ぜる」「きざむ」「泡立てる」を簡単に使いこなせるすぐれもの!
ブレンダーで茹でた野菜をそのままペースト状にしたり、チョッパーでみじん切りにしたり、離乳食作りにはもってこい!
筆者も実際に使ってみて、その便利さに脱帽!
お鍋の中にそのままインしてスイッチオン!
お粥はこんな感じに仕上がります。
また、使いたい野菜を一度に茹でれば、野菜のおダシも取れて、一石二鳥!
スピード調節ダイアルもついていて、あっという間に何種類も作ることが可能です!
お手入れも、専用計量カップに洗剤とぬるま湯を入れて10~20秒スイッチを入れるだけで、とっても簡単!
食器洗い機も使えますし、時間のないママにはとっても便利なアイテムと言えます!
もちろん、離乳食で使わなくなっても、スムージーやポタージュを作ったり、ハンバーグや餃子のタネを作ったり、生クリームを泡立てたり...
(実際に作ったにんじんポタージュ)
レシピブックも一緒になっていますので、日々のお料理で活躍すること間違い無し!
1台あっても損はないと思います!
迷われているママさんはぜひ検討してみてくださいね。

この記事を書いた人
ライター nene*
育休中のアラサー主婦。
現在、同い年の夫と0歳の娘と三人暮らし。
好きなことはカフェ巡りと美味しいものを食べること。
育児のことだけでなく、いろんな情報をお届けできるよう頑張ります^^*