search

占い!芸能人!VR!キティちゃん! 盛りだくさんすぎる「占いフェス2018」に行ってきた

2018/07/23

2018年7/14〜16に開催された、日本最大級の占いイベント、「占いフェス2018」に行ってきました!

スペシャルゲストあり、芸人さんあり、VR、そしてもちろん占いもありの盛りだくさんイベントでした!


 

占いイベントと特別鑑定会の占いまみれイベント




 
会場はベルサール高田馬場。COCOLONI特別鑑定会も同時開催。こちらでは、約50名の占い師さんがズラッと並び、占い鑑定で賑わっていましたよ。
 




占いフェスは2017年から始まった、新しいイベントです。毎回、遊園地や七夕など、色々なテーマで開催されていました。今回のテーマは、「アガる、感じる、劇場型開運体験」。

さっそく足を踏み入れてみると……なんと! キティちゃんがDJプレイでハコのヴァイヴスをぶち上げていました! のっけから「アガる」に直面して動揺。






 キャーキティーチャーン! 

このDJステージでは、ラッキーカラーで選べるサイリウムと、キラキラ光るレインボーティアラをゲットできるので、運気をアゲながら気分もアゲられます。


 

キティちゃんでアガったら芸能人でアガる




キティちゃんのアゲアゲダンスフロアの後は、豪華芸能人によるライブアクトが始まります。

ひょんなことから『超運ダイアリー』を手にしたIVANさん、黒田勇樹さんは、手帳の妖精に導かれ、開運の旅に出る……というストーリー。会場全体に張り巡らされたモニターによる豪華な演出が楽しめました。

今回のイベントタイトルは「LuckOut!」意味は「幸運に恵まれる・運によって成功する」。メイクアップアーティストで、引き寄せメイクを提唱する高橋有紀さんがゲストで登場するなど、開運まっしぐらの舞台が繰り広げられます。  
 








さらに、三戸なつめさん、今川碧海さんも登場して会場は熱気に包まれました。途中にはお笑い芸人さんのネタを見る機会もあり、舞台イベントも大盛況!


 

 

そして再びのDJキティちゃん!







そして、ステージが終わると再びキティちゃんが!オープニングだけでなく、合間合間に現れ、パフォーマンスを披露してくれました。



 

タロットカードのイメージを旅する「TAROT VR」




メインのライブステージ以外にも、占いにかんする色々なブースで楽しむことができました。開場からずっと行列を作っていたのが、この「TAROT VR」です。占い結果を言葉で説明される今までの占いではなく、占い結果のストーリーを体験することによって、その意味をより深く味わえるというコンセプトです。
 




私もさっそく「TAROT VR」を体験してみました!この日はタロットカードの「魔術師」をイメージした世界を体験しました。

最初は、メインステージのDJプレイがヘッドホン越しに聞こえてきましたが、すぐに静かで、穏やかなVRの世界に没入……。

VRはほとんど初めてだったのですが、綺麗な映像に驚かされました。自分自身が魔術師となって、空想の世界を旅するのは心地よく、広い世界と鮮やかな色彩を思いっきり「感じる」ことができました。内容は3分だったようですが、体感としてはもっとながくこの世界にいた気がします。それくらい、世界観に浸れました。2019年には製品版がリリースされるとのこと。今から楽しみです。

 

他にも体験型ミニコーナーが盛りだくさん!




 
『えんとつ町のプペル』のミニ展示開場では、iPad越しに作品を見ると、絵本の制作過程が早回しで見られるAR体験ができました。
 





さらに、「占い芸人育成プロジェクト」や、
 





30名の熟練した占い師がズバッと占ってくれる「オラクルカウンター」がありました。この2つは何度か行ってみたものの、受付している時間に巡り会えず、体験できませんでした。がっかり。
 





がっかりしながらメインステージへ足を踏み入れると、またキティちゃんがアゲアゲなことに!
 





キティちゃんに元気を貰って帰りました。

 

「アガって」「感じた」劇場型開運体験、占いフェスLuckOut! 


パンフレットに「楽しむこと、踊ること、笑うことはすべて開運行動」と書かれていました。

アゲアゲになって私も多分開運できたと思います。近いうちにいいことあるか期待します。
 

占いフェスについて詳しくはこちら

Original

この記事を書いた人

宮本 真知

タロットカードに惹かれて占いの道へ。占いの道を進んでいたつもりが、気がついたらオカルトの獣道に足を踏み入れていました。不思議なこととオタクなことが大好きです。幼稚園児育児真っ最中。占いや魔法の世界に関する不思議なこと、オタクな趣味が楽しめる場所、子どもが喜ぶものを紹介していきたいです。